離 合
広島県呉市豊町御手洗
「ようこそ、御手洗へ。この先、お車の離合はできません。」
路地の入口に立てられた看板に面くらった。「離合」の文字が赤字になっているけれど、初めて聞く言葉のような気がする。
なんとなく「狭い路地なので車は進入禁止」という意味なのかなぁ、とぼんやり思いながら写真を撮ってきた。御手洗の町にはそういう狭い道が多い。
「離合できない」とは「車はすれ違いができない」という意味で、西日本の一部で使われる言葉らしい。ネットで検索すると、「ブラタモリ」(※)でこの言葉を使った人の出身地を博多出身のタモリが言い当てた、という話題がたくさんヒットした。この番組は見たことがあったはずなのだが、とんと記憶から漏れていた。最近はそんなことばかりだ。
音戸もそうだったが、「狭い路地」をアピールポイントにしている観光地は多いように思う。「路地マニア」と呼ばれる人も多くいて、なぜか散歩好きとネコは狭いところに入りたがる。…ような気がするのだがどうだろうか。
※ #93「彦根〜なぜ家康は“彦根がイイ”と思った?〜」 2017年12月9日放送、NHK