交通安全身代地藏
神奈川県川崎市幸区小倉5-24-31 末吉橋交差点
ギョッとした。
"The Phantom of the Opera"(オペラ座の怪人)か「犬神家の一族」の佐清(スケキヨ)か。お地蔵さんの顔が白いマスクで覆われている。はじめは願掛けにおしろいを塗る化粧地蔵かと思ったが、おそらくお顔が損傷して修復をした結果なのだろう。
傍らには「交通安全身代地蔵」の文字が。ということは、事故で顔にけがをした人の身代りになってくださったということか。
立派な祠に祀られて、お供えのお花も新しい。特に説明も無く、ネットにも情報は見当たらないけれど、地域の方に大切に守られているようだ。
それにしてもインパクトのあるお姿だ。
こう言っては失礼だが、なにかを呪って睨みつけているようにも見えてしまう。
信号無視をしたり飲酒運転をしたり、交通事故を引き起こす邪気を払うためには、ただ瞑目してじっとしているだけじゃダメなんだ。そんな強い思いで道行く人や車を見守っている。現代的な、新感覚のお地蔵様なのかもしれない。