酒匂川サイクリングコース
神奈川県小田原市蓮正寺647付近 - 南足柄市班目1548-1付近
海からいくらも離れていないのに、もう川の上流には聳える山並みが見えている。特徴的な三角形の山は大山。その左手は丹沢山塊だ。
山に向かって走って行くけれど山坂を上る心配は全くない。今日は一日一般道を走ってきたので、車のいないサイクリングロードをのんびりゆっくりペダルをこいでいくとホッとする。
総延長11q。空は広く景色もいいので、距離感の割には走り甲斐がある。
右の写真はコース前半の富士道橋と報徳橋(県道714号)の間あたりだったと思うのだが、土手のまわりが小さな森になっていて図らずもトンネルをくぐるような体験ができたのがおもしろかった。
その先(上流側)には二宮尊徳が植えたと伝わる松並木もあり、変化に富んだ景色が楽しめる。
説明板 : 酒匂川の松並木