寸沢嵐首洗池
神奈川県相模原市緑区寸沢嵐897 寸沢嵐バス停
寸沢嵐と書いて「すわらし」と読む。その難読バス停のまわりがポケットパークになっていて満開の河津桜が咲いていた。
四阿の傍らに立っている説明板によると、ここは武田信玄が北条軍との戦に勝ってその首実検をしたところだという。
北条軍を率いたのが滝山城主(八王子)の氏照だったと聞いて親近感が湧いた。
両軍が戦ったのは永禄12年(1569)、現在の愛甲郡愛川町三増(みませ)と相模原市緑区根小屋の境にある三増峠周辺が戦場になった。
三増には三増合戦場の碑や信玄旗立松などの史跡があって、毎年秋には「三増合戦まつり」が催されているそうだ。
(参考)2023年の東京の桜開花宣言は全国で一番早く、2020、2021年と並び観測史上最速タイの3月14日でした。