2013年11月19日(火)

倉沢のヒノキ

東京都西多摩郡奥多摩町日原567

全体

「明日はヒノキになろう」というアスナロの木の命名由来は有名だ。異説もあるというが、いつかはヒノキのように立派な木になりたいという気持ちはよくわかる。

仰角

ヒノキに限らず、大きな木に出会うと自然と視線は天を突くその梢へと向く。ポカンと口を開けて仰ぎ見るその雄姿が体現しているのは、年月と風雪に耐えて成長してきた力強い生命力か、それともその成長を見守ってきた偉大なる神の力か。

ヒノキとしては都内最大の巨樹だという「倉沢のヒノキ」は、今は廃村になった倉沢集落へと続く山道の途中に、村の入口を守るかのように仁王立ちしていた。秋の陽を浴びて神々しいその姿がひときわ輝いている。

太い幹は途中から幾つにも分かれてフォークのようになっている。説明板には一本の幹から出た枝だとされているが、複数の幹の下部が合体して一本になったようにも見える。一人では力の足りないアスナロも、仲間と力をあわせれば大きなヒノキになれるんだよ。そんなメッセージが聞こえてくるような気がした。

東京都教育委員会の説明板