2015年9月13日(日)

神割崎

宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜 / 石巻市北上町十三浜石生

神割崎

今回のコース中、随一・唯一の景勝地だ。

ツール・ド・東北は「被災地域の「今」を見て感じることのできる」ようにコースが設計されている。それは大事なことなのだけれど、やっぱり、少しは観光もしたい。その辺が、こう言ってはなんだが、わたしにはちょっと物足りない。

あずまや

エイドステーションを出てすぐのところなので、ほとんどの参加者は通り過ぎていく。寄り道していく人も展望台からちょっと覗いていくだけで、波打ち際まで行ける遊歩道を下りていく人はほとんどいない。

入り組んだ岩壁にドーンドーンと打ち寄せる波の迫力が凄い。荒波で白く濁った水面は一瞬たりとも静まることがない。この景色、展望台から見下ろすだけではもったいないと、わたしは思うのだが…。

神様が争いの仲裁に岩を割ったという通り、岬の大岩は南三陸町、展望台は北上町に属している。伝説ではあるけれど、「宝暦年間」と具体的に示されているところが興味深い。おそらくその頃に大地震があったのだろう。紛争があったまさにその時に起こった災害に、人々は神罰を畏れ、争いを起こした自分たちの不始末を悔いたに違いない。今よりも自然の神秘に敏感だった人々がどれほど驚き畏れたことか。その大きさは計り知れない。

あの時代の人が今回の震災と原発事故を見たら、なんと思うだろうか。

神割崎の伝説