2017年4月8日(土)

オオシマザクラ(大島桜)

東京都世田谷区喜多見9-25 きたみふれあい広場前

対岸

きたみふれあい広場の前、世田谷トラストまちづくりビジターセンター対岸の大島桜が満開になっている。15年前に見つけた時から気にはなっていたのだが、しばらく見逃しているあいだに大きく立派になっていた。

きたみふれあい広場前

野川の両岸では、満開のオオシマザクラと咲き始めたソメイヨシノが勢揃いして、お花見散歩に訪れた人たちの目を楽しませている。その真ん中で、シンボルツリー然として存在をアピールしている感じだ。

厳密に調べたわけではないが、わたしのぼんやりとした記憶では、野川流域で水辺に咲く桜はこれ一本ではないかと思われる。どこの桜も川から一段あがったサイクリングロード(散策路)沿いに咲いていて、親水公園になっている御塔坂下でも野川公園周辺でも流れに近い川岸に生えている木は無かったはず。多摩川やほかの川でも、見たことは無いように記憶する。

川べりに大きな木があると、増水した時に流れてきたものが引っ掛かって川を堰き止める危険があるので、河川改修を行う際に伐られてしまうだろう。そもそも、流れが種や苗木をさらって行ってしまうから、木が大きく育つこと自体が難しいと思われる。そんな自然の摂理と開発の危機をくぐり抜けて大きく育った桜の木。どうか来年も再来年も、この見事な桜が見られますように。

(参考)2017年の東京の桜開花宣言は3月21日でしたが、4月になってもほとんど咲かずやきもきしました。

2002年春の姿