2002年7月21日(日)

穴澤天神社

東京都稲城市矢野口3292

穴澤天神社

昔は「鉄管ビール」と言って、水道水を普通に飲んでいた。20年前にスイスへ行った時に初めてEVIANを知って、外国では水も買うんだと驚いたことを思い出す。

それが今では日本でも水をペットボトルで買う時代になってしまった。

工場から出荷されるとは言っても化学作用などで水を作っているわけではなく、山奥の天然水を詰め替えて飲んでいるわけで、水道もなく自然に湧いてくる水を飲んでいた昔に返ったような感じもする。

確かに山で飲む沢の水はおいしい。でもあれは、水そのものの味もさることながらまわりの空気とか、景色とか、渇いた体とか、いろいろな要素が複合して作られたおいしさだと思うのだがどうだろうか?

東京にも武蔵国分寺跡近くの真姿の池湧水など何ヶ所か清水の湧いている場所があり、おいしい水を求めて人々が集まってくる。

よみうりランドに近い三沢川遊歩道の途中にある穴澤天神社にも、大勢の人が空の容器を持って集まっていた。混んでいたので飲んでみることはできなかったが、どんな味だったのだろう?

水場の右手に洞窟があり、なかに何か祀られているようだが、地下水がポタポタ垂れているような感じだったので遠慮した。洞窟探検に興味があるなら、近くの威光寺・弁天洞窟がおすすめだ。

(教育委員会の解説板) 獅子舞 | 筆塚