普済寺(立川氏館跡)
東京都立川市柴崎町4-20-46
立川市に名を残す立川氏は南北朝の頃からこの地を治める豪族だった。JR中央線が残堀川を渡る東側に立つ普済寺はその館跡と伝えられている。
天正18年(1590)豊臣秀吉による小田原攻めの際に八王子城が落城し、その混乱のなかで普済寺も焼き払われたと言うが、最近(1995/4/4)また火災があって本堂は再建中だ。
類焼を逃れた山門は、詳細はわからないが江戸初期のものらしい。
残堀川沿いは桜がきれいだ。去年は24日にまだだった桜が、今年はもう満開に近い。
(参考)2002年の東京の桜開花宣言は、3月16日でした。