2014年4月5日(土)

中  院

埼玉県川越市小仙波町5-15-1

石仏

喜多院が「北院」だと知ったのはつい最近のことだ。徳川幕府と関係の深い寺だったので、家康を祀る東照宮の北院かとも思ったのだが、歴史は喜多院の方が断然古かった。

桜

当初は無量寿寺という大きなお寺だった。東照宮の場所に「中院」があり、その北が北院(喜多院)、南院もあった。

中院は、東照宮建設の際に200mほど南の現在地に移された。南院は明治の廃仏毀釈により廃寺となり、川越総合高校北側の空き地にその跡を偲ぶ仏塔や石碑などが遺されている。

しだれ桜の名所として有名だというので訪ねてみたが、残念ながらすでに葉桜。一週間遅かった感じだ。

代わりに、ソメイヨシノや紅シダレが見頃になっている。花見客の多くは喜多院に集まっているので、こちらは静かで落ち着いた感じ。古刹らしい雰囲気の中で桜を楽しむことができた。

(参考)2014年の東京の桜開花宣言は3月25日、埼玉(大宮)は3月26日でした。

埼玉県の説明板 | 川越市教育委員会の説明板 || しだれ桜