2002年10月27日(日)

川崎河港水門

神奈川県川崎市川崎区港町6

くだもの籠の彫刻

六郷水門の対岸にある川崎河港水門は、対してエレガントなたたずまいを見せている。灰色の工場群とその排水で汚れた水路の中で、「はきだめに鶴」と言っては失礼だろうか。

川崎河港水門

昭和3年(1938)に完成した、金森誠之の設計になるウィーン・セセッション様式の豪華な造りは、当時企画されていた川崎運河のシンボルとして練りに練ったデザインだ。頂部に飾られたくだもの籠には川崎の名産品が盛られ、側面には川崎市の紋章が飾られている。(運河計画はその後の諸事情により実現しなかった)

ところでこのくだもの籠だが、川崎市教育委員会をはじめ「梨、桃、ブドウ」と紹介されている資料を多く見る。ブドウは一目見てわかるのだが、ほかの二つがわたしには見つけられなかった。梨は長十郎の産地として川崎が有名だが、桃やブドウはもう見ることはできない。それよりもわたしには柿(王禅寺)やバラ(旧向ヶ丘遊園)の方が目につくのだが、どうだろうか。

川崎区の説明板 | 対岸の六郷水門